平成27年に相続税の基礎控除(相続税が最低限かからないライン)が引き下げられ大幅な増税になりました。
仮に亡くなられた方100人のうち5人から8人位の割合の方が、相続税の申告が必要になる可能性があります。
相続税のこと、将来の相続対策のこと、相続税申告業務の経験豊富な税理士がご相談に応じます。
最初の相談については無料で対応いたします。その後業務に移行する場合は、お見積もりをご提案いたします。
当事務所は相続税のみならず中小企業の会計税務も経験豊富です。
「まちの税理士さん」として、地域の皆様のあらゆるご相談に承ります。
会社の株式が先代社長や、高齢の現社長に多く集中している会社様、まず会社の株式を評価してみましょう。どのように対策するべきか、将来の事業承継を見据えていっしょに考えましょう。
・税理士である私自身がすべてのお客様1件1件対応しております。資格のない担当者が行うことはありません。
・事務所の拡大が目標ではありません。大手の会計・税理士事務所は資格のない職員に担当を任せ、税理士である
代表・所長は業務に対応しないことが多いです。
・平日はお仕事の関係でお休みが取れない場合は、土日や祝日も大丈夫です。
事前にご連絡ください。
・税理士報酬をわかりやすい料金体系としております。
・料金表に無い業務は、あらかじめ見積もりいたします。
・法令順守を第一にしています。脱税、粉飾のご要望の方はお断りしています。
・法令に従った節税、会計は応援しますが、過度な節税は対応できない場合もございます。
・何よりも会社様の発展のために、適時適切な改正などの情報を提供いたします。