ホーム
当事務所の特徴
相続のご相談
法人の経理・税務
個人経理・確定申告
お問合せ
プロフィール
ブログ
税務
独立開業
ライフスタイル
相続
税理士業務
ホーム
当事務所の特徴
相続のご相談
法人の経理・税務
個人経理・確定申告
お問合せ
プロフィール
ブログ
税務
独立開業
ライフスタイル
相続
税理士業務
横尾浩美税理士事務所
中小企業の税務 相続税のご相談
独立開業
独立開業
· 2019/10/07
税理士の独立開業資金はこんなにかからない話
私が税理士として独立開業するにあたって、先に独立開業された先輩税理士の方々や、会計事務所の開業に特化したコンサル関係の方の本をたくさん読み漁りました。 税理士でも、いろいろとその方の考え方や方針など様々です。その中で自分に考え方が近いか自分も実行できるかどうかは別として、それぞれたいへん参考になります。...
続きを読む
独立開業
· 2019/09/13
事業用の口座を別に作った方がいい話
開業準備をしていた中で、意外と忘れていたことが、事業用の口座を別に作ることです。 最初は自分の個人名の預金口座をそのまま使おうと思っていたのですが、ある税理士の方に、「○○税理士事務所」の名義で口座は作った方がいいよと言われ、急きょ作ることにしたのです。...
続きを読む
独立開業
· 2019/08/07
独立開業する個人事業主が増えているとか
2018年の厚生労働省のデータによると、副業(会社員をしながらの)も含めると、フリーランス、つまり個人事業をする人が1000万人もいるとか・・・ これは国内の労働人口の6分の1にも達する数字だそうで、同じくフリーランスになった開業税理士のワタクシも含まれております。...
続きを読む
独立開業
· 2019/07/15
独立してフリーになると、税金その他いろいろかかる話
以前は勤務税理士だったので、会社員同様、税金や社会保険料は給与から差し引かれているため、後で自分で納税することはありませんでした。退職してまた他の事務所や法人に転職すれば再び会社員の身分ですから、どうこう変わることはありません。...
続きを読む
独立開業
· 2019/07/10
開業にあたって、PCはノートかデスクトップか
開業にあたって、いの一番に必要なのが、パソコンです。 どのようなスペックで、またノートかデスクトップか、日本大手メーカーか海外のものか、いろいろ悩みました。 スペックはある程度自分の中で基準ができつつありました。あとは、これに沿って選んでいくわけですが・・・...
続きを読む
トップへ戻る
閉じる